患者の治療の道を閉ざす原告の犬

原告の言い分をコピペしたブログ 

薬害イレッサ弁護団の作成した表を公開している自称元医療従事者のブログでは、原告の言い分を無批判にそのまま垂れ流している。 当方としては、原告が陰でコソコソ何をやっているのか把握する情報源として有効活用させていただいた。

その一方で、当会(仮)からトラックバックも送ってみた。 その際、送信する情報には、原告の味方に見えるようなことだけ書いておいた。 すると、そのトラックバックは承認されず、しばらくして、次のようなエントリーが追加されていた。

国のやらせで学会がとんでもない見解を出したではないですか。 あのあと原告の家に、直接抗議の電話やFAXがもの凄かったそうです。 心無い人たちがいるんですね。

というか、本当のことが見えてない人がいかに多いのか、思い知らされます。

ネットのブログなんかでもちゃんと勉強もしないで上っ面だけで 知ったかぶりを正義面して書いている人がいます。 そういう行為がいかに原告を苦しめているのか、思い至らないのでしょうね。

こちらは夜なべしてその人のブログを読み込んでカキコをしたとします。 その返事がこちらのブログを読みもせず、せめて薬害の事なら こちらの「薬害医療」の書庫くらい少し覗いてから返事をして欲しい。

その返事を読んで悲しくなりました。 上っ面だなっと。

反省もしました。 真実を伝えきれていない薬害弁護団や原告団がいけないのだなっと。 今日の国民の医療研を聞いてさらにその思いを強くしました。

さて本筋に戻り・・・ スケジュールは原告清水さんの訴え 水口弁護士のイレッサ訴訟の報告 渡邉知行(成蹊大学)からの法学者から見た問題点 別府宏国医師の医師の立場からの問題点 (国は本当は水戸みつくにのくに、漢字が出ない) やらせ問題の経緯と問題点のてい談。

全部報告するのはボリューム的に無理や!!内容多すぎ!!

トピクッスだけ。

843名の間質性肺炎における死亡者の内訳
2002年   180年(但し7月~12月の6ヶ月間)(1年換算ならば約360名なのか?)
2003年   202人
2004年   175人
2005年   80人
2006年   52人
2007年   38人
2008年   44人
2009年   34人
2010年   15人
2011年   23人

ちなみに2004年のほかの抗がん剤での死者数
テガフール・ギメラシル・オテラシルカルシウム    50人
パクリタキセル                        43人 うち肺癌だけなら(16人)
ドセタキセル                         40人 うち肺癌だけなら(16人)
シスプラチン                         28人 うち肺癌だけなら(9人)
イマニチブ                          26人
イリノテカン                         25人
ゲムシタビン                         19人  うち肺癌だけなら(4人)
フルダラビン                         15人
シクロフォスファミド                     13人

がん患者のベースの人数が違うので一概に比較は難しいのだが それでもイレッサの175人が異常に多いことは見て取れるのではないだろうか?

国と企業が承認前に認識していた致死的間質性肺炎の副作用を きちんと添付文書に記載しなかった事が問われていると思うのだが? それが証拠に2005年位からは(警告欄に記載されたので)死者数が落ち着いた。

やらせをしてまで和解を拒否する国の態度は原発問題と全く一緒ではないのか??

ソリブジン事件の教訓により作られた添付文書の記載要領すら無視したことが原因なのではないのか?

クロロキンの最高裁確定判決をこけにするような東京高裁の不当判決はナンなのだ? その源は厚労省のやらせ文書にあるのではないか? 高裁不当判決の論理は厚労省のやらせ文書の論理そのものだ。

やらせ問題は学会の体質を本当に表していて絶望的だ。 日本の医療は1000年以上遅れているのかもしれない。

こんなことでは医療現場には居られない・・・・・・・働けない。 もういいんだけどね。医療従事者じゃないんで。

なんか文章ボロボロ。 いままでに書いてきたイレッサ関連の記事を全部読んでもらえれば 今日のきちんとした報告になります。 もう哀しくて哀しくて書けません。書く気力もなくなりました。

こんな感じが延々100ページ以上!!! やっと字が出てきたと思ったらイレッサの添付文書そのものだった。

ソリブジンは1ヶ月で15人死んだ所で回収が決定した。 せめて1ヶ月で対応していたら400人近くは死なないですんだぞ!! それでも責任はないのか??

(cache)国民の医療研 - 田舎に暮らしたい!

「ネットのブログなんか」を「ちゃんと勉強もしないで上っ面だけで知ったかぶりを正義面して書いている」と言うくらいだから、さぞ、しっかりと勉強して書いているかと思ったら、事実関係すら調べずに間違いだらけのことを書いているようだ。

他の患者の治療の道を閉ざす訴訟戦術を選ぶ方こそ「心無い人」であろう。 もちろん、様々な意味で個人攻撃はよろしくないので原告個人への嫌がらせは止めろ!!!という注意喚起もさせてもらっている。

「薬害医療」の書庫は原告の言い分をコピペしているだけで見るべき記事が見当たらない。

「伝えきれていない」のは「真実」ではなくアジテーションであろう。

「がん患者のベースの人数が違う」のにどうして「異常に多い」と言えるのか。 また、イレッサの発売直後の副作用死数と比較するなら、他の抗がん剤も2004年ではなく発売直後の数値を出すべきだろう。 例えば、1999年承認のテガフール・ギメラシル・オテラシルカルシウム(TS1)の2004年のデータと比較するなら、 2002年承認のイレッサの2007年のデータと比較しなければフェアではない。 (それでも、TS1はフルオロウラシルの改良薬であるからフェアな比較とは言えないが) 承認から同年数で比較すれば、イレッサ:38人、TS1:50人となり、イレッサの方が少ない。 それで良く「本当のことが見えてない」「ちゃんと勉強もしない」「上っ面」「知ったかぶり」などと恥ずかしげもなく言えるものだ。

警告欄に間質性肺炎が記載されたのは2002年10月の第3版添付文書からである。 これは、訴訟の原告のwebサイトに保存されているデータである。 この直後、多少の遅延はあるが副作用死は激減している。 ちなみに、この時は緊急安全性情報の発出もあったし、マスコミ報道もあったから、何が副作用死が減る原因だったかは分からない。 そんなことも知らずに「本当のことが見えてない」「ちゃんと勉強もしない」「上っ面」「知ったかぶり」などと恥ずかしげもなく言えるものだ。

学会が元々持っていた意見を表明するよう要請した事実を、「やらせ」と表現するのは捏造である。 そして、学会の発表した意見は「とんでもない見解」では全くなく、極めて妥当な意見である。 そもそも、患者団体には「やらせ」に応じる動機がない。 卵巣がん体験者の会スマイリー特定非営利活動法人グループ・ネクサス(悪性リンパ腫患者・家族連絡会)は記者会見を行なった。 日本骨髄腫患者の会もweb上で見解を示している。 いずれの患者団体の意見も、学会が発表した意見と同じである。

ソリブジン事件の教訓により作られた記載要領には確定していない知見を警告欄に書けという文言はない。

東京高裁判決は国の権限の不行使が著しく合理性を欠く場合だけ違法としたクロロキン判例と全く矛盾しない。

厚生労働省が報告から1〜2週間で対応しなかったら、もっと死者が増えていただろう。 国の超ファイン・プレイを讃えようとせず、エラーをしたのはけしからんと因縁を付けているだけである。

ちなみに、「国民の医療研」(現公益財団法人日本医療総合研究所)は、医療労働者の労働組合的活動をしている団体で、医労連(日本共産党系の全労連に加盟)と連携しているバリバリの左翼系団体である。 渡邉知行氏は沖縄を考える会等に参加する左翼活動家である。 別府宏圀医師は、イレッサ訴訟原告を焚きつけた団体の副代表である。 統計トリックを駆使した数々の医療関係デマで有名で、訴訟でも原告側証人として出廷した浜六郎氏が副編集長を務める雑誌の編集長をしている。 こうしてみると、非常に狭い範囲の反政府主義者達がイレッサ訴訟に結集した様子がわかる。

本人の姿勢 

「夜なべしてその人のブログを読み込んでカキコをした」と言うくらいだから、当然、間違いの指摘にはキッチリと反論してくれるのかと期待して、次のようなコメントを書いた。

コメント内容 

それでもイレッサの175人が異常に多いことは見て取れるのではないだろうか?

使用人数を無視して副作用死数だけでどうして「異常に多い」と言えるのですか。
また、承認から同年のデータで比較しないのはフェアじゃないのでは?
例えば、1999年承認のTS1の2004年のデータと比較するなら、
イレッサの2007年のデータ(38人)と比較すべきでしょう。
(それでも、TS1は従来薬の改良薬であるからフェアじゃないけど)

それが証拠に2005年位からは(警告欄に記載されたので)死者数が落ち着いた。

警告欄に間質性肺炎が記載されたのは2002年10月の第3版添付文書からです。
この直後、多少の遅延はあるものの1ヶ月当たりの副作用死は激減しています。
ちなみに、緊急安全性情報、マスコミ報道も含めて激減の原因は特定できません。

ソリブジンは1ヶ月で15人死んだ所で回収が決定した。

イレッサの場合は死者数合計13例の報告で緊急安全性情報を出しています。

ソリブジン事件の教訓により作られた添付文書の記載要領すら無視したことが原因なのではないのか?

記載要領には確定していない知見を警告欄に書けという文言はありません。

クロロキンの最高裁確定判決をこけにするような東京高裁の不当判決はナンなのだ?

東京高裁判決は国の権限の不行使が著しく合理性を欠く場合だけ違法としたクロロキン判例に合ってます。

国のやらせで学会がとんでもない見解を出したではないですか。

学会が元々持っていた意見を表明するよう要請した事実を「やらせ」と表現するのは捏造です。
やらせに応じる理由のない複数の患者団体の意見も学会が発表した意見と同じです。

以上、勉強もしないで上っ面だけで知ったかぶりを正義面して書いているのはどなたでしょうか。
本気で勉強して物を言われる気があるなら↓に反論してみてください。

それから 

その後、次のようなエントリーが追加された。

薬害イレッサ裁判で初回添付文書の記載が訴えられているのだが、 一つ例え話を。

原発事故に備えた防災対策の重点区域(EPZ)が半径8~10Kmだったことに、 この初版添付文書は喩えられよう。 ソリブジンも同じEPZは8~10kmだった。

ソリブジン事件の後国が研究班を作り添付文書をもっと厳しい条件にしようとしたのは、 臨界事故の後、パブコメなどを募集しEPZをせめて30kmにせいというのに喩えられるか。

EPZを30kmにしたのが

これ。 本当は30kmでも足りずに200kmくらいにしないと役には立たなかったのだが、 それでも8~10よりも30の方が多分ましだったろう。

今回の高裁不当判決は 「200kmでも役に立たないんだからさあ、自己責任でやるしかないじゃん、 だから国も研究者も30kmって決めたけど、そんナンチャンチャラおかしいよ。 8~10でよかったことにしよう。 おこった汚染は自己責任。 放射能は無主物で持ち主はいない。東電に除染する責任はない。」 と言っている様なもの。

実際EPZを30にしたら死者の数が激減してしまった。 と例えることができるのではないだろうか。

イレッサの初回添付文書 - 田舎に暮らしたい!

明らかに、先のコメントより後に作られたエントリーである。 他のコメントへの返信状況を見る限り、先のコメントを見た後で作られたこともわかる。 よって、これはイレッサ東京訴訟地裁判決と高裁判決の比較イレッサ訴訟トンデモ判決の原因分析を読んだ上でのエントリーだろう。 だとすると、両地裁判決が記載要領を捻曲げているとする指摘は知っているはずである。 記載要領を正しく解釈すると、このエントリーの例えは次のようになる。

  • イレッサの初回添付文書は30だった。
  • 規制値も30だったが、地裁判決は文意を捻曲げて200だったことにした。
  • 「30kmでも足りずに200kmくらいにしないと役には立たなかった」は承認当時には分からなかった。

これに対してちゃんと反論してから物を言うならわかる。 しかし、既に論破されたことに対して、反論もせずに同じことをオウム返しするだけなら、「本当のことが見えてない」「ちゃんと勉強もしない」「上っ面」「知ったかぶり」は、全て自身のことを指すのではないか。

しかも、以前のエントリーも次のように改ざんされていた。

というか、本人の家に「匿名」のこうぎのFAXとか「匿名」の抗議の電話ってのは ないんじゃないかなって思います。 せめて、せめて、名乗れよ!!


そういう行為事実誤認を調べもせずに書きまくる行為が、いかに原告を苦しめているのか、 思い至らないのでしょうね。近澤さんの涙も見たこともないのでしょうね。


イレッサの添付文書の1ページ目はこんな感じで警告欄は有りませんでした。 第1版でっす。


2ページ目も真っ黒です。 赤い所は私がペイントでたしました。 この重大な副作用の4番目に載っていたんですね。 それはソリブジンやプロカルバジンと同じ扱いでした。

第4版では1枚目にこのように赤字で警告欄に載りました。 これは今のタキソテールやタキソール、ランダなどの抗癌剤と同じ扱いです。 (副作用の中身は違いますけどね)


ソリブジンの時には国は研究班まで作って、この添付文書の何処がいけなかったかの 研究をしました。 それで出てきたのが今の記載要領です。

「医療用医薬品の使用上の注意記載要領について」 (薬発第607号) ①致死的な副作用が発現する場合 ②極めて重篤かつ非可逆的な副作用が発現する場合 ③副作用が発現する結果   極めて重大な事故につながる可能性があって   特に注意を喚起する必要がある場合 上記の場合に警告欄に記載する取り決めになっているのです。

東京地裁1審判決は③に該当すると認めました。 原告側は①ではないかと主張していましたがね。

http://blogs.yahoo.co.jp/yatuasagitarou/64456092.html

ここに出した表をもう一度見て欲しい!! 認可前にこれだけの死亡症例があったのだ!!!! 日本国内だけでも900数例中2件だ。 当然①か③なのはバカでもわかると言い切れる!

「医師等の1~2人が読み誤ったというのであればともかく、多くの医師が読み誤ったと 考えられる時には、医師等に対する情報提供の方法が不十分であったと見るべき」 (Ⅲp152) という東京地裁判決の方がよっぽど説得力がありはしないか??

現実には500人以上が命を落とした。 第4版で添付文書を改訂した後に死者数は劇的に減った。

その亡くなった500人以上を総て医療過誤で医師の責任で 医者を訴えろと言うのだろうか???この判決は!!

そうではないと、ソリブジン事件の時に研究班まで作って国が 反省しているのにだ。

ようはどのような立場で発言しているかだ。 患者さん総てを守りたいのか、医療を少しでも良くしたいのか、医療の所為で 不幸に陥る人をなくしたいのか・・・、総ての患者さんの幸せを願っているのか。 それに対して、対する立場がわからない、理解できない、製薬企業の儲けの為か? 国の面子か?金の亡者か?名誉が欲しいのか??科学至上主義なのか??? すくなくともその立場は人間性がないだろう。非人間的だよね。 Drモローの様でも有る。 自分さえ良ければいいんだろうか??

http://blogs.yahoo.co.jp/yatuasagitarou/64524747.html


水口弁護士のこの表は、 高裁不当判決の「因果関係」は損害賠償法上の欠陥と被害との関係の「因果関係」と 薬事法上の副作用被害と医薬品との「因果関係」という全く違うものを、 まるで一つの同じものとして扱っている所がおかしいのだ、 いう説明に使われました。

国民の医療研 - 田舎に暮らしたい

「因果関係」がどうこうは判決文と整合しない水口弁護士の勝手な解釈である。 それ以外は、全て、既に当方が挙げたリンクで論破済みであるか、事の真偽とは関係のない感情論でしかない。

コメントに対する反論も一切追記されていない。 追加画像の添付文書第4版には2002年12月改訂とハッキリ書いてあるのが笑える。 そんな改ざんするなら辻褄が合うように「それが証拠に2005年位からは(警告欄に記載されたので)死者数が落ち着いた」も消せよと言いたい。 というか、改ざんするなら追記分の記述の辻褄くらい合わせたらどうだろう。 自分で180人って書いておいて「現実には500人以上が命を落とした」では無茶苦茶だろう。 翌年2月報告分までを遅延分としてカウントしても224人にしかならないぞ。 例のインチキ漫画を追加したのは「他の抗がん剤に比べてイレッサを使用している患者数は少ないはずだ」のためなのだろうか。 確かに、コメント欄では、使用人数を無視して比較できない旨の指摘をしたが、使用人数を「少ないはず」などと空想しろとは一言も言ってないのだが。

反論に耐えるように根拠を補強するのなら、話は分かる。 しかし、何も事情を知らない人を騙す為の強調のためだけに記述を改ざんする…というのは、「本当のことが見えてない」「ちゃんと勉強もしない」「上っ面」「知ったかぶり」は、全て自身のことを指すのではないか。 この一連の反応を見る限り、「夜なべしてその人のブログを読み込んでカキコをした」も大嘘だろう。 都合の悪い意見からは反論もせずに逃げ出して、承認しなければ第三者にコメントを見られることはないことを良いことに存在を抹殺し、既に論破されている内容であるかどうかはおかまいなしに、ただ同じことを延々と繰り返すだけ。 そんなことしかできないのに、「本当のことが見えてない」「ちゃんと勉強もしない」「上っ面だけ」「知ったかぶりを正義面して書いている」とは、どの面ぶら下げて言えるのだろうか。 こういう人が本当に医療従事者だったならば患者が迷惑だ。 さっさと辞めてくれて良かったと言えるだろう。


このページへのご意見はイレッサ“薬害”訴訟支援BBSにどうぞ。

メニュー

経緯

判決内容

注意事項

医療問題

全般

イレッサ

偏向報道

訴訟

解説

原告の姿勢等

関係団体等

関連情報

ジョーク

外部リンク